あぁぁーーーー、

進んだーーーーー!!!!

もう出来たも同然。

(最近大阪行ってる割に、あいつ何も言わないな。。。)
なんて思っていた方もいらっしゃるでしょうね。

何故かって、何も進まなかったから。
ずっと床がネチャネチャだったから。
ずっとネチャネチャと格闘してたから。

IMG_2172

ダサいクッションカーペットを剥がし、剥き出しのシブい床でやりたかった。
だがボンドが残り、ネチャネチャ。
一時実験に成功し、カチカチの床になる筈が手順を間違え、ネチャネチャのまま。w

色んな専門家の助言を試すも駄目。
無駄な交通費と多額の駐車場台をドブに捨ててる感覚。
考えるだけでゲ◯吐きそうなほどだったが、時は刻一刻と進む。

(もう駄目だ、先にメインカウンターを置こう。)

ジョニー氏に連絡。
強制的に、床を仕上げる日程を設定した。

前から気にはなっていたこちら↓
http://zaimoku.me
https://www.facebook.com/zaimoku.me/?hc_ref=PAGES_TIMELINE&fref=nf

岡山県西粟倉村 森の学校にて製作されている、ユカハリ。
新建材の上に簡単に本物の木のフローリングが施工出来るというモノ。
これに賭けた。

IMG_0028IMG_0023

………大成功!!!
ただ置いただけ。w
今まで何を悩んでいたんだってくらい、呆気なく問題解決。
しかも抜群にいい雰囲気。
木の香りもプーンとして心地よい。

FB見てた友人からTELがあり、
「相変わらずの無計画さだな!どんだけ回り道するんだよ!!ww」
確かに♪
でもそれが私の良い所♪♪

そしていよいよ、ジョニー氏カスタムのメインカウンターの設置。
もう、良すぎて、ちび◯そう。
本当に彼に依頼して良かったと心から思った。

IMG_0030IMG_0024IMG_0029IMG_0026

一応メインはバイク屋さん。
ただ他にも様々な顔を持ち、家具製作、写真家、ゲストハウス運営……まだあるかも??
センスで飯食ってる、凄い漢。
メチャメチャ面白い人間なので、是非会いに行って欲しい。

https://www.johnnysas.com
https://ja-jp.facebook.com/johnnysservice/

あとは打ち合わせスペース創って、棚置いて、狙ってるビンテージトルソー買って、
ユカハリの残り仕上げて、商品創って………。

まだまだあるな…。
頑張ります。
ただ、今日は、誠に、気分が、良い。

こちらも引き続き宜しくお願い致します。↓
https://camp-fire.jp/projects/view/26432