ここへ来ると、考えさせられる事が多い。

カフェやコーヒーショップをやろうと思うと、【お店】を出そうと考える。
設備、内装工事、什器……。
なんだかんだで、結構な金額がかかる。

お金がない。

あきらめる。

大体、この流れかな。

しかし、彼は違う。
その時自分が【出来る】事をやった。
駐車場の隅にテントを立て、周りはシートで覆い、テーブルを置く。
何とも、彼らしい【お店】の出来上がり♪

IMG_1157

私だって最初の勝山のお店は本当は店では無い。
実はちょっと広めの玄関だった。ww

ここに成功のエッセンスが見え隠れしていると思う。

やる奴はどんな状況、環境であれ、やる。
そして、やり抜く。
やらない奴は、最初こそモチベーションは高いが、それは与えられた
モチベーションで続かない。
自ら発火する事が出来ない。
すぐ、あきらめる。やめる。

上手く行くかどうかは、【やる前の段階】で決まっている様な気がする。

彼は現在の場所に【小屋】を建てようとしている。
私は小屋が建つまでコーヒーチケット支援をしようと思っている。
1枚目が終了したので、2枚目突入。
【ラクリエ】と書いたチケットがありますので、使って飲んでください。
前回は、
「ラクリエの方から来ました。。。」
という合言葉が必要でしたが、恥ずかしくて言えない可愛子ちゃんが多いので
「ラクリエの客です。」
「ラクリエの関係者です。」
でも、何でもいいです。
ラクリエのモノを黄門様の如く見せるだけでもOK。
ラクリエの財布等々持っていて、富岡さんが気付けば勝手にチケットを使われる場合もあります。

IMG_1156

【チケットを使われなければ支援になりませんので、遠慮なくガシガシどうぞ♪】

富岡珈琲
住所: 〒719-3115 岡山県真庭市中396-1
TEL: 070-3771-0814
営業時間: 8:00~17:00 ■定休日: 日曜日・水曜日(不定休)

IMG_1158

http://www.shokokai.or.jp/33/335821S0019/index.htm