6月から完全に仕事のやり方を変えた。
3週間ぶっ通しで仕事して、残りを休む。
プチ遠洋漁業の漁師のようだ。プチね♪
将来的には2週間働いて、残りを休みというか自由に動ける時間として
使いたいと思っている。
スタートしたばかりでまだ何とも言えない。
恐らく来月にはある程度答えが出るだろう。
いい部分も悪い部分も。
早速2週目の月田総本店営業に入って、大きな変化があった。
月田、イオン、大阪、それぞれの場所で出来る事が限られる。
その週に出来なかったら次となると、1ヶ月後となる。
ミシンは月田総本店にしかないから、その週にやってしまわないとまずい、とか。
今まで1ヶ月単位で考えて行動していた事を、1週間でやる。
これは大変だが、スピード感は出る。
まあ、明日でいいや…。 が怖くて出来ない。
集中力も増した、気がする。w
自分で制限する、期限を決めるってやはり大事な事だと思う。
いつまでも…はない。
ラクリエだって終わりがあるよ。
早く買っとかないと、終わってからでは遅いよ♪ww
休みは何をしても良い。
ゆっくり休息を取っても良いし、
家族と過ごす時間も欲しいし、
面白そうな人に逢いに行っても良い。
もちろん仕事をしたっていい。
実際 6月の1〜4日は休みだったが、家族と過ごす時間をたっぷり取ったし、
イレギュラー営業もしたし、製作もした。
このイメージは早くから持っていたが、当時とてもじゃないけど出来なかった。
正確に言うと実は今もそうではないが、(まあ何とかなるだろう…。)感が強い。w
ダメだったら、ごめんなさいって変えればいい。
でも、【きっと上手くいく。】と思っている。