それは先月のラクリエ大阪で営業終わりの事です。

昔からおおお世話になっている、(株)エビス 松本社長から、
(正確には社長のお母様かな?? )年に何度か行われている会合に
お誘い頂きました。
たまたま社長の前に座らせて頂き、色々お話ししていると、

「宮本さん、コレ、授けても良いですか?」

と私が以前社長に送ったナイルクロコダイルのマネークリップ(忘れてた♪)を手にし、
私の隣に座っていた若い青年を見つめている。

あまりに若いのでスタッフの方だと思っていたその青年は、エビスで修行し
若干22歳にして5名の従業員を雇っている経営者でした。
その彼の目をじっと見つめて、

「よし、良いでしょう!!」

と何故か偉そうな私。w

「社長、宮本さん。ありがとう御座います!必ず【恩返し】します!!」

喜ぶ青年。

「いや、【恩返し】は要らないよ。【恩送り】せな。」

と、社長。

「えー、嫌ですよ。コレ、僕のもんです!!」

と勘違い青年。w

「いや、それをグルグル回していけって話じゃないよ。やって貰った事に対して
嬉しかったなら、何でも良いから他へ回していってねって話。
それが【恩送り】。」

決まった、社長。

その翌日、岡山へ戻る車中、【恩送り】が頭の中をグルグル、グルグル。

(【恩送り】ってまだまだメジャーな言葉でもないよな。
でもこれが当たり前になってる世の中って多分凄いよな〜。
よっしゃ、俺もやろっ♪)

続く。。。