12月31日 14:04

取り敢えず最後の商品を創り終え、工房でコレを書いている。

まあ、今年1年を振り返りましょうか。。。

 

627BC3DA-BFE3-4660-8E72-3A227985971B

 

大きな動きとしては6月の東京POPUPくらいかな??

(遥か昔に感じる。w)

想像を上回る大勢の方々にご来店頂いた。

web注文頂いててお名前は判るが、初めてお逢いする方ばかり。

YouTubeの効果を生で実感した初めての経験だった。

YouTubeといえば、今年からチャレンジしてみた【ライブ配信】

コレは単純に私が楽しい。

来年はもっと増やしたい。

 

239FEB4B-ED57-47A0-BFD4-9B28D26D6F9F

 

後はこの写真が物語っているように、

https://lacrie.base.ec からのが注文が前年比で1000%近くまでUPした。

それに伴い、新商品開発や大物の製作が中々出来なかった。

ここの反省点は来年、必ず修正される。

 

 

 

後、革を増やしすぎた!w

来年は【定番】と【準定番】の位置付けを行い、【定番】は出来る限り常に購入

可能とし、【準定番】はある時は買えるが、ない時はずっとない、、、

みたいな感じになると思う。

しかしながら、【定番】といえ革の安定位入れは年々難しくなってきているように思う。

今後は更に難しくなっていくだろう。

【いつまでもあると思うな、親と金とKUDUとラクリエ。】

である。ww 

 

 

 

来年2019年、ラクリエは動きます。

POPUPは日本を縦断します。

それだけではありません。

(今はまだ言えない。。。)

2020年にはラクリエ東京出店も先日の【ライブ配信】で決定した。w

そうなってくるといよいよ【世界】が見えてくる。

もう今から強く意識していなければならない。

ただ、それも、1つ1つの積み重ね。

目の前の【1つ】を丁寧にいいモノが創れなければ、なんの意味もない。

結果、それが目標となる。

【目の前の事を丁寧に。】

そして、

【常に微笑みを、君に愛を。。。】

これを忘れてはならない。

1日の微笑み総数が、結果幸せの度数を上げることになるし、

愛は与えるモノだ。

待っていてはいけない、まずは与える。

そう、目の前の【貴方】に。

 

 

今年も大変お世話になりました。

来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

こんなもんじゃ、満足出来ない。

まだまだ、いくぜ。